何年振りのスカイランニングでしょうか。
最後は2年前の蔵王?よく覚えていないくらい振りくらいの
スカイランニングレースでした。
2年以上振りに会えた昔の仲間はSNS上で活躍は見ていましたが、
直接会って話をするとやっぱりスカイレースっていいなぁって思います。
1.レース概要
詳しくはリンク先のHPに書かれていますのでそちらをご覧ください。
→
https://www.uedavertical.com/
私が出たのはUEDA VERTICAl RACE 猿飛佐助コース(5.0km +1000m)
5kの移動距離の中で、300m登って250mほど下り、700mほど登り返す。
当然距離が短いのでかなりの急登で、時には40°の角度の傾斜をよじ登っていきます。
短いレースですので休むところはなく、乳酸の海の中テクニックと体力をフル活用します。
常にプッシュ!プッシュ!!でもうギブってのがスタートからゴールまで続きます。
2.今回の目標
なんといっても久々のレース。当時の体とは大きく変わっています。
ここ数年は講習会の講師や、ゲストランナーとして大会を盛り上げながら走る役など
どちらかというとマイクと仲良しな数年間でした。
だけど今年は改めておじさんの挑戦!ってことで、若者がしのぎを削る
短いスピードレースに出場します。
今回まずはレースの雰囲気になれる事。自分が何処を強化していくべきかを
知るために順位、タイムは関係なしで走りきる事が1番の目的でした。